![]() ようこそILMA Expressへ! ここILMA島を舞台に、漫画と遊びの 成果をニュース形式でお届けしています。 お問い合わせはこちらにどうぞ。 |
![]() 艦隊旗艦、遭難す! ILMA島艦隊のジムニーが 自走不能、回収へ! |
![]() イラスト置き場 年賀イラスト3作も頂きました! ありがたやの緊急掲載! |
![]() ILMA国際会議場 実はタダの島の集会所。 偏った話題大歓迎!! |
![]() ILMA Express刊行物のご案内 ようやく完成、新コーナー。戦車やら 宇宙船やら、メカものばかりですが。 |
![]() TYD ILMA出張所 あなたのマシンで宇宙人探し! Team Yellow Dwarfを応援しよう。 |
![]() ILMA戦車隊 自作戦車プラモの総合展示場。 猫耳戦車仕様のRCタンク展示中 |
![]() ペットボトルロケットのゲーム! CGIを使ったペットボトルロケットの打上げ |
![]() 護岸工事開始! javaが直ったリンクページ |
« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »
ILMAの刊行物のご紹介ページ「ILMA Books」の改良工事を始めました。
このページはHTML方式のため更新が面倒で最新刊の猫耳PANの串良編もご案内が遅れておりました。今後はすばやくできるようにと、ブログを組んでおります。完成すれば、本を1冊ずつリンク参照できるようになったりとか、いろいろメリットがありそうです。
…とはいっても、新規構築は大変。まだリンクが機能しておらず、行ったらブラウザーのバックボタンじゃないと戻れません。工事完了までは道に迷わぬよう、お気をつけ下さい(^^; バナーとかリンクの調整とか、また進捗がありましたら、逐次ご案内いたします。
戦車出すぞー、となるとやっぱり始めちゃうのがプラモ作りです。M13/40はタミヤのキットが作りかけだったんですが、引越し騒ぎでどうやらカミさんの実家に避難させてしまったらしく、探しても探しても見つかりません。そうかあ、仕方ないなあ…。
…というわけで、買っちゃいました。ズベズダのM13/40。あんまり話題に上らないキットなんで遠巻きに見てたんですが、中味が見られないパッケージなので判断が付かず、エイヤと購入してしまいました。
うーーーむ。微妙です。リベットとか頑張ってるんですが、装甲版の継ぎ目は凸モールドと凹モールドが混在してます。砲塔周りはケガキ線だけという状態で、恐る恐るアートナイフで掘り直しました。さらにけがくべきなんでしょうが、ちょっと恐くて戸惑ってます。あちこち苦戦してて、まだ写真程度にしか進んでないです。
こんなことやってると本が仕上がらないぞ(^^;
トピーク プレッシャーライト シルバー
松浦さんがA-BIKEの空気入れに重宝されてると聞き、品番教えてもらって注文してみました。私のHANDY-6も大変空気が入れにくいので、これで楽になることを狙ってまして。
週末、試してみます(^^)
ようやく先程、会社のお仕事が終りましたー。コミケに引越し、火力演習とメガトン級のイベントが毎週セッティングされてて、終る頃には病院にいるんじゃないかと思われた業火の8月も何とか過ぎ、で、明日が冬コミのカット締め切りなわけです。
明日は代休。エンドレスで作業中。これがラフです。下書きに行ったら、また差し替え予定です。
猫耳PANZER FRONT串良編の追い込みの頃、折れそうな精神を支えてくれた、ギガンティックフォーミュラのネットラジオを久々にオープン。バックナンバーにあった30回は笑いすぎて線が震えちゃいました。消える前に聞けてよかった。テレビ観てないとどこが面白いのか全然分からないのが玉に瑕ですが。
01:03 ぎゃー、インク瓶が引越し荷物に埋没ー。見つかりませーん。
02:50 結局見つからず。買ってきました。セブンイレブン万歳。
03:45 ペン入れ完了。どこがコミケカットなんだと思われる、巨大絵に… ちょっと寝ます。明日ゴムかけしてスキャン。まあ、塗りはざっとで…。
10:15 結局昨晩はスキャンまで済ませちゃいました。おかげさまで、今日は塗るだけ。原画サイズで塗ってたら終りそうにないんで、トリミングを済ませてから塗りに入ります。原画のアップは先に持ち越しです。
12:45 ふー。間に合いましたー。ホントは前回みたくカラーで塗って減色したかったんですが、時間切れ。またどっかで塗ってみます。締め切り間際はサーバーが混むと聞いてましたんでドキドキでしたが、快調にアップできました。よかったぁ。
でもこれで、次回作決定ってことですなあ。また気の抜けない日々が(^^;